診療時間

9:00 - 12:30

※2

-

15:00 - 18:30

※1

-

-

-

受付締切は診断時間終了の15分前までとなります。
※1: 16:00~18:30, ※2: 9:00~13:00

診療内容

糖尿病内科

糖尿病の治療

糖尿病とは、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高い状態を認める病気です。
糖尿病には「I 型(インスリン依存型)糖尿病」と「Ⅱ型(インスリン非依存型)糖尿病」「その他の特定の機序、疾患によるもの」、「妊娠糖尿病」と大きく分けて4つのタイプがあります。
「Ⅰ型(インスリン依存型)糖尿病」は、ウイルス感染や自己免疫により膵臓が破壊されておきる糖尿病です。全体の約5%の方が、こちらのタイプの糖尿病です。
「Ⅱ型(インスリン非依存型)糖尿病」は、遺伝要因にくわえて、食べ過ぎ、運動不足、ストレスが加わって発症する糖尿病です。約90%の糖尿病がこのタイプです。
糖尿病は深刻な合併症(神経障害、網膜症、腎症、動脈硬化症など)を引き起こすことがあり、最悪の場合は、透析、足の切断、寝たきりになる危険な病気です。がんや認知症になる確率も高くなることが判っています。早めの治療・対策が必要です。